交通

大津から東京に行くときの新幹線料金を比較してみます

2016夏、観光のために大津から東京まで行きました。京都-東京を新幹線で往復したので、運賃についてまとめておきます。ちなみに、東京スカイツリーに行きました。京都...
イベント

第16回大津100円商店街で越直美市長にオオツメモをご覧いただきました

2016年9月3日に第16回大津100円商店街が行われました。なんとなく出かけたら思いがけない出会いを果たすことができ、いま思い出してもドキドキします。越直美市...
時事ネタ

大津パルコ2017年8月末閉店の知らせにびっくり!テナントはどうなる?

2016年8月31日、大津パルコ閉店のニュースが出ていました。大津パルコとしての営業終了は2017年8月31日で、その後も商業施設として営業を続けるということで...
時事ネタ

2016年8月の小ネタ―浜大津駅の新案内所、うみのこ見学会、花火大会など

8月は暑すぎて家でだらだらしていることが多かったです。寒くなったら寒くなったで家でだらだらするんですけどね。2016年8月の小ネタをご紹介します。けいはんインフ...
イベント

守山でゴルゴ松本さんの「出張ゴルゴ塾 命の授業」を受けてきました

2016年8月3日に守山市民ホールで行われたTIMゴルゴ松本さんの「出張!ゴルゴ塾 命の授業」を見に行ってきました。会場に入りきらないほど大勢の人が来ていて驚き...
イベント

びわ湖大津プリンスホテルの「びわプリ夏祭り2016」に行ってきました

2016年8月13日~16日にびわ湖大津プリンスホテルで行われていた「びわプリ夏祭り」。16日に野洲のおっさんが来るということだったので、行ってみました。びわ湖...
おでかけ

瀬田のコワーキングスペース「マグハウス」に出張してきました

先日、瀬田のコワーキングスペース「マグハウス(MAG HOUSE)」にお邪魔してきました。同じ市内に住みながらあまり行く機会のない瀬田駅ですが、美味しいハンバー...
テレビ・ラジオ

烏丸御池にあるNHK京都放送局の視聴者公開スペースに行ってきました

京阪京津線と京都市営地下鉄を乗り継いで太秦天神川に行った後、烏丸御池に寄り、NHK京都放送局の視聴者公開スペースに初めて行ってきました。マスコットキャラクターの...
子育て

大津市立幼稚園が来年度から3年保育を開始?説明会に行ってきました

大津市立の幼稚園はこれまで2年保育でした。来年平成29(2017)年度から段階的に3年保育になるそうです。大津幼稚園で行われた説明会に行ってきたのでご報告します...
おでかけ

大津市由美浜のなぎさ公園プールに行ってきました

夏休み期間だけオープンしている大津市のなぎさ公園プールの紹介です。開館時間、入場料、駐車場、ロッカー、持ち込みできるもの、服装、プールの種類についてまとめています。