イベント トヨタモビリティ滋賀のおりがみ教室に行ってきました ナカマチ商店街のトヨタモビリティ滋賀Boss百町物語では、月一回おりがみ教室を開催しています。ののすておりがみという、滋賀県愛荘町で作られたおりがみを使っている... 2022.05.30 イベント
グルメ 【閉店】ナカマチ商店街「厳波楼(がんばろう)」のテイクアウト餃子 2023年5月に閉店しました。大津市長等ナカマチ商店街、野洲のおっさんおにぎり食堂の向かいの「厳波楼(がんばろう)」。テイクアウトの餃子や豚まんを販売しています... 2022.05.23 グルメ
暮らし 紫式部と源氏物語をイメージした紫の道(石場駅~琵琶湖)をたどる 2024年の大河ドラマが紫式部を主人公とした『光る君へ』と発表されました。これを見て「おおつ光ルくんじゃん!」と色めき立ったのですが、そもそも「おおつ光ルくん」... 2022.05.16 暮らし
おでかけ 野洲市のめんたいパークびわ湖に行ってきました 先日、野洲市にある「かねふくめんたいパークびわ湖」に行ってきました。明太子をテーマにした施設で、明太子ショップ、工場見学ゾーン、フードコーナー、子どもの遊び場が... 2022.05.09 おでかけ
時事ネタ 大津港にO-PORT-able(オーポータブル)がオープン! 2022年4月28日、大津港に「O-PORT-able(オーポータブル)」がオープンしました。レンタサイクルステーションと、カフェとお土産屋さんが入ったスペース... 2022.05.02 時事ネタ
グルメ 大津市歴史博物館となり、Cafe Restaurant Inti(インティ)のランチ 大津市役所の近くの高台にある大津市歴史博物館。その隣の大津市文化会館一階に、カフェレストランインティがあります。地産地消にこだわった食材や、豊富なコーヒーメニュ... 2022.04.25 グルメ
グルメ 大津市京町「路地裏小さな弁当屋sotoko」に行ってきました 2022年3月30日、大津市京町に路地裏小さな弁当屋sotokoがオープンしました。火曜、水曜、金曜のみ、10:30からの営業で、「毎日食べたいsotoko弁当... 2022.04.18 グルメ
暮らし 琵琶湖汽船公式びわ湖アンバサダーに選出されました このたび、琵琶湖汽船開業135周年記念のびわ湖アンバサダーを拝命しました。琵琶湖汽船はミシガンやビアンカ、竹生島クルーズをはじめとするびわ湖クルーズの運営会社で... 2022.04.11 暮らし
おでかけ 琵琶湖ホテルのクラブラウンジプランを利用しました(2021年12月) 少し前のことになりますが、琵琶湖ホテルのクラブラウンジプランを利用してきました。クラブラウンジは対象プランの宿泊客のみ利用できるラウンジで、好きな飲み物が好きな... 2022.04.04 おでかけ
時事ネタ 大津アレックスシネマが閉館。見納めはドラえもんでした 浜大津アーカス4階の映画館、大津アレックスシネマが3/27の営業をもって閉館しました。見納めとなったのは「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021」です。その... 2022.03.28 時事ネタ