2025年9月28日に彦根市の平和堂HATOスタジアムで「わたしが輝く国スポ総合開会式」が行われました。
わたしは大会マスコットキャラクターのチャッフィー(手前のピンクの子)が好きです。
アピールしていたら大会広報誌に載せてもらったり、自分の著作にコメントをもらったりと交流が生まれました。
このたび国スポ開会式に特別協力者としてお招きいただき、観覧に行ってきました。
平和堂HATOスタジアム
会場は滋賀県彦根市の平和堂HATOスタジアムです。
となりには近江高校があり、スタジアムからは彦根城が見えました。
スタジアムの中に入るとこんな感じ。
式典弁当
滋賀のご当地食材が使われたお弁当をいただきました。
このお弁当の素晴らしかったところは海老が入っていなかったところです。
たねやのおまんじゅうもうれしい!
三日月知事からのメッセージが添えられていました。
おもてなSHIGAエリア
スタジアムの外にはおもてなSHIGAエリアとして、滋賀の企業や自治体関連のブースが出ていました。
いこうぜ♪滋賀・びわ湖
こちらは滋賀ふるさと大使の「いこうぜ♪滋賀・びわ湖」パネル。
平和堂
平和堂もばっちりブースを出しています。
ここでもHOPマネーが使えます。
何年後かの物価と比較ができそうな資料写真。
フォトスポット
開会式当日のチャッフィーは忙しいようで会えなかったのですが、フォトスポットでは写真が撮れました。
開会式
開会式には天皇皇后両陛下もいらっしゃって、厳戒態勢でした。
西川貴教さんの国歌独唱が聞けたのにも感激しました。
選手入場
各都道府県の選手団が入場してきます。
カラフルなユニフォームや持ち物に個性があふれていて、楽しく見ました。
わたしの私物のチャッフィーとキャッフィーです。
連れてこられてよかった!
向かって右、滋賀の選手はとりわけたくさん参加していました。
県内19市町から集められた炬火が灯されます。
式典の後は西川貴教さんが「HEROES」「響ケ喝采」「FREEDOM」の3曲を披露しました。
全国の選手団にびわ湖を紹介するコメントが素敵でした。
楽しかったです
開会式ではそれほどキャッフィーやチャッフィーの出番はなかったような気がしますが、会場内ではいたるところにイラストが!
競技ごとのキャッフィー&チャッフィーもかわいいですね~。
スポーツにはあまり関心がなかったものの、開会式に行ったことで、近くの会場で行われる競技を見にいきたくなってきました。
チャッフィーにも会えたらいいなと思います。