京阪大津線

おでかけ

浜大津駅から「ひらパーGoGoチケット」でひらかたパークに行ってきました

先日、はじめてひらかたパークに行ってきました。例によって我が家は車がないので電車移動です。お得な「ひらパーGoGoチケット(京阪大津線版)」を利用しました。感想...
交通

京阪大津線がICOCA定期券を導入したのでさっそく切り替えした話

京阪大津線(京津線・石山坂本線)が2017年4月1日からICOCA定期券を導入しました。これまでもICOCAは使えたのですが、定期券は磁気定期券でした。京阪大津...
交通

浜大津駅がびわ湖浜大津駅に!京阪大津線4駅が名称変更へ

京阪大津線の4つの駅が、駅名を変更するそうです。きょう2017年2月13日に京阪電鉄が発表しました。変更されるのは来年平成30年(2018年)の3月頃とのこと。...
交通

浜大津駅から大津駅は徒歩何分?実際に歩いてみました!

大津市の中心部に位置するJR大津駅と京阪浜大津駅。この2つの駅は1kmほど離れており、気軽に乗り換えできるような距離ではありません。あまり乗り換えようという方は...
交通

京阪大津線の回数券が2016年末に廃止されるらしい

京阪大津線(京津線・石山坂本線)の回数券が2016年12月31日で発売終了するそうです。利用終了は2017年3月31日とのこと。以前回数券の使い方に関する記事を...
時事ネタ

2016年8月の小ネタ―浜大津駅の新案内所、うみのこ見学会、花火大会など

8月は暑すぎて家でだらだらしていることが多かったです。寒くなったら寒くなったで家でだらだらするんですけどね。2016年8月の小ネタをご紹介します。けいはんインフ...
テレビ・ラジオ

烏丸御池にあるNHK京都放送局の視聴者公開スペースに行ってきました

京阪京津線と京都市営地下鉄を乗り継いで太秦天神川に行った後、烏丸御池に寄り、NHK京都放送局の視聴者公開スペースに初めて行ってきました。マスコットキャラクターの...
おでかけ

太秦天神川には何がある?京阪京津線を終点まで乗ってみました

太秦天神川は京都市地下鉄東西線の駅です。京津線のおよそ半分が太秦天神川まで乗り入れています。行先案内で駅名を見かけたことはあっても、太秦天神川まで乗ったことがあ...
交通

京阪大津線専用回数券カードの種類や使い方についてご紹介

京阪大津線(石山坂本線・京津線)には大津線専用の回数券カードがあります。普通回数券、時差回数券、土・休日割引回数券それぞれの特徴と使い方について解説しています。京都市地下鉄へ乗り継いだ場合はどうなるか?という疑問にもお答えします。