暮らし 平和堂石山に行ってきました はじめて平和堂石山に行きました。2020年11月12日がオープンなので、もう半年経つんですね!平和堂石山店ではなく平和堂石山なのがポイントでしょうか。【平和堂公... 2021.05.10 暮らし
おでかけ おごと温泉湯元舘を満喫してきました(2021年3月) 3月の終わり、おごと温泉湯元舘に行ってきました。滋賀県民向けの割引プランで、貸切風呂も堪能できました。その後また出かけづらい状況になってしまったので、気分だけで... 2021.05.03 おでかけ
時事ネタ NHK大津の新会館に行ってきました(2021年4月) 2021年4月19日、NHK大津が打出浜から県庁前の滋賀会館跡に移転しました。以前は昔ながらの役所みたいな建物でしたが、スタイリッシュな建物に生まれ変わっていま... 2021.04.26 時事ネタ
時事ネタ 宮島未奈「ありがとう西武大津店」がR-18文学賞を受賞しました! 2023年3月17日に「ありがとう西武大津店」を収録した単行本『成瀬は天下を取りにいく』が刊行されます!詳しくは新潮社ホームページへ→成瀬は天下を取りにいくわた... 2021.04.19 時事ネタ
時事ネタ 【閉店】大津駅前商店街TERAMACHI BASE(テラマチベース)を見学してきました 大津駅前商店街の町家を改装したテラマチベース。大津市職員の有志で借り上げたという、飲食店や工房を備えた施設です。2021年4月25日のオープンに先駆け、4月2日... 2021.04.12 時事ネタ
時事ネタ ナカマチ商店街のゆうゆうかんが閉館しました(2021年3月) 大津市長等、ナカマチ商店街のゆうゆうかんが2021年3月31日をもって閉館しました。閉館の理由と今後2021年3月29日付の京都新聞によると、建設から30年が経... 2021.04.05 時事ネタ
暮らし 大津駅前公園と中央大通りの工事が終わっていた(2021年3月) 市長の交代とコロナの流行、業者の撤退で「どうするんだろう?」という感じの大津駅前ジュネーブ構想ですが、このたび大津駅前公園と中央大通りの工事が終わっていました。... 2021.03.29 暮らし
暮らし 滋賀の魅力が学べる滋賀コレかるたをいただきました 滋賀の魅力がわかる滋賀コレかるた。試作品モニターの募集に当選して、だいぶ前にいただいていました。今年に入って新聞やおうみ発630でも紹介されていたので、見かけた... 2021.03.22 暮らし
グルメ 【閉店】膳所駅前のカモガワベーカリーに行ってきました 2021年2月11日、膳所駅前にオープンしたカモガワベーカリー。国産小麦を100%使用しているのが特徴です。商品の80%はプラントベースで、ベジタリアンやヴィー... 2021.03.15 グルメ
イベント ナカマチ商店街で青春21文字メッセージを掲示中(2021年3月) ことしもナカマチ商店街で青春21文字メッセージの入選作品が掲示されています。各店舗で展示方法が違っていて面白いのでぜひチェックしてみてください!青春21文字メッ... 2021.03.08 イベント