交通 京阪大津線専用回数券カードの種類や使い方についてご紹介 京阪大津線(石山坂本線・京津線)には大津線専用の回数券カードがあります。普通回数券、時差回数券、土・休日割引回数券それぞれの特徴と使い方について解説しています。京都市地下鉄へ乗り継いだ場合はどうなるか?という疑問にもお答えします。 2016.06.02 交通
グルメ 【閉店】大津パルコのカプリチョーザで500円ランチ(ランチパスポート持参) リビング滋賀の懸賞でランチパスポート滋賀が当たったことは以前お伝えしました。対象のお店に持参するとランチが500円で食べられます。大津パルコのカプリチョーザでパ... 2016.05.30 グルメ
時事ネタ 2016年5月の小ネターMEGAドンキ・電王戦・アルプラザ大津閉館など 日々ぼんやり歩きながら「ネタになりそう」と思ったところで写真を撮るのですが1記事分の尺に満たないネタもたくさんあります。小ネタをまとめて記事にしようと考えたのが... 2016.05.26 時事ネタ
テレビ・ラジオ NHK大津に生さだのホワイトボード絵が飾ってありました 月に1回程度NHKで放送している「今夜も生でさだまさし」。ホワイトボードに描かれた壮大なイラストが名物のひとつです。美術担当の小針画伯が描かれているのだとか。番... 2016.05.23 テレビ・ラジオ暮らし
イベント 大津パルコ20周年記念、レゴで作った世界遺産展がすごかった! 大津パルコで開催していた『PIECE OF PEACE-「レゴ®ブロック」で作った世界遺産展PART-3-』を見てきました。単なるレゴとは思えないほど素晴らしい模型がたくさん並んでいました。写真も交えてレポートしています。 2016.05.19 イベント
暮らし 滋賀県大津市で購読できる新聞と購読者プレゼント 滋賀県大津市で毎朝配達してもらえる一般紙は朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞、京都新聞、中日新聞です。6ヶ月以上契約するとプレゼントがもらえる新聞もあります。各新聞のキャンペーンについて比較してみました。 2016.05.16 暮らし
グルメ 【移転】大津市中央「幻の中華そば加藤屋 県庁前もり~んの章」のラーメンが美味しい 滋賀県庁の近くにあるラーメン屋さん「幻の中華そば加藤屋 県庁前もり〜んの章」の紹介記事です。お昼どきには行列ができていることもある人気店で、「まぼちゅ~」と略される幻の中華そばは何度食べても飽きない味わいです。 2016.05.12 グルメ
テレビ・ラジオ BBCびわ湖放送番組モニターを1年間務めた感想 2015年度BBCびわ湖放送番組モニターを務めました。びわ湖放送は滋賀県唯一の民放として地域情報を届ける役割を果たしています。モニター業務の内容や感想についてご紹介します。 2016.05.09 テレビ・ラジオ暮らし
おでかけ 琵琶湖クルーズミシガン初乗船!思っていた以上に楽しかったです 琵琶湖汽船のミシガンクルーズに行ってきました。ミシガン初乗船です。乗船料の2,780円は高いと思っていましたが、実際に乗ってみると大満足の内容でした。子ども連れでも楽しめますよ! 2016.05.05 おでかけ
おでかけ 京都競馬場の子ども向け遊具がすごい!200円で思いっきり遊べます 京都競馬場は2015年10月に公園部分を大幅にリニューアルしました。陽だまり広場には大型遊具があり、子どもたちが楽しそうに遊んでいます。大人の入場料は200円。競馬好きでもそうでなくても十分楽しめますよ。 2016.05.02 おでかけ交通