グルメ

琵琶湖ホテルの鉄板焼おおみへ。ランチコース「藤娘」をいただきました

琵琶湖ホテルの鉄板焼おおみに行ってきました。2016年7月のリニューアルオープン以来はじめでの訪問です。ランチの一番安いコース「藤娘」で、お値段は4,000円で...
イベント

IT×事業スタートカンファレンス滋賀県編に参加してきました

全国各地で行われている「IT×事業スタートカンファレンス」。2017年4月23日には大津市で開催されました。起業に興味がある人ならだれでも参加できるということで...
テレビ・ラジオ

野洲のおっさんびわ湖一周行脚2017スタートを見てきました

毎年、7月1日のびわ湖の日に向けて行われる野洲のおっさんのびわ湖一周行脚。その様子はBBCびわ湖放送の「知ったかぶりカイツブリにゅーす」で放送されています。こと...
子育て

浜大津保育園の一時預かりを利用しました!クチコミと利用方法まとめ

明日都浜大津3階の浜大津保育園では一時預かり事業を行っています。実際に利用したクチコミや、登録・予約の方法、当日の持ち物についてまとめています。
イベント

旧大津公会堂で開催された「咲く楽マルシェ4.18」に行ってきました

2017年4月18日に旧大津公会堂で行われた、大津市の女性起業家の経営スクール第1期生によるイベント、「咲く楽マルシェ4.18」に行ってきました。NHKの言葉を...
交通

イオン西大津と皇子山駅の改称で大津京の名が増えていく

2017年4月13日にイオン西大津がイオンスタイル大津京になり、西大津の名称がまたひとつ消えました。来年には京阪石坂線の皇子山駅が京阪大津京駅になると発表されて...
時事ネタ

イオン西大津がイオンスタイル大津京にリニューアルオープン!さっそく行ってきました

イオンスタイル大津京に行ってきました。イオン西大津からのリニューアルオープンです。昔ながらのジャスコというイメージでしたが、かなり洗練されて、すっかりイオンに生まれ変わりました。各階をレポートしています。
暮らし

カラオケ好きが浜大津ラウンドワンと山科ジャンカラを比較

わたしはカラオケが好きで、ときどき無性に歌いたくなります。大津駅~浜大津駅エリアにはスナック的なカラオケはあるものの、チェーン展開のカラオケというとラウンドワン...
交通

京阪大津線がICOCA定期券を導入したのでさっそく切り替えした話

京阪大津線(京津線・石山坂本線)が2017年4月1日からICOCA定期券を導入しました。これまでもICOCAは使えたのですが、定期券は磁気定期券でした。京阪大津...
暮らし

滋賀県の県政モニターを1年間務めた感想

平成28年度(2016年度)滋賀県の県政モニターを務めました。県政モニターは年に15件~20件程度、インターネットで県政に関するアンケートに回答します。わたしは...