グルメ

ハンバーグステーキ松喜屋『成瀬は天下を取りにいく』コラボメニューを食べてきました

※当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます

現在、大津市唐橋町ハンバーグステーキ松喜屋で『成瀬は天下を取りにいく』コラボメニューを提供しています。
ランチでもディナーでも注文できるハンバーグコースです。
お店からご招待いただき、食べてきました。

ハンバーグステーキ松喜屋

ハンバーグステーキ松喜屋は、京阪石坂線唐橋前駅のすぐ近くにあります。

お店の外観

精肉店の2階です。
松喜屋の外観

店内の様子

ゆったりしたカウンター席で、調理の様子が見られます。
ハンバーグステーキ松喜屋カウンター

京阪石坂線沿線の観光マップがありました。
ハンバーグステーキ松喜屋マップ

成瀬は天下を取りにいくコラボ

『成瀬は天下を取りにいく』は新潮社から3月に発売した、滋賀県大津市を舞台にした青春小説です。
大津市を代表するレストランのひとつとして、ぜひコラボをしたいとご連絡くださいました。

書籍の販売

入ってすぐのところに『成瀬は天下を取りにいく』が置いてありました。
こちらでもサイン本が購入できます。
ハンバーグステーキ松喜屋『成瀬は天下を取りにいく』

ランチョンマット

ランチョンマットにも『成瀬は天下を取りにいく』の文字が!
ハンバーグステーキ松喜屋のランチョンマット

ハンバーグコースの内容

成瀬は天下を取りにいく ランチ&ディナー
・成瀬の欲張り3種盛り合わせ(ビワマスのマリネ、成瀬の愛した近江牛のコロッケ、近江牛入りだし巻き)
・季節のスープ
・近江野菜のサラダ
・ハンバーグステーキ
・近江牛カレー”ミシガン”仕立て
・喫茶パフェ
120g 3,850円 / 160g 4,400円 / 200g 4,950円

成瀬の欲張り3種盛り合わせ

左からビワマスのマリネ、成瀬の愛した近江牛のコロッケ、近江牛入りだし巻きです。
全部美味しくて、これだけでもメインを張れそうな内容でした。
ハンバーグステーキ松喜屋の前菜

季節のスープ

ブイヨンベースのじゃがいもスープです。
ハンバーグステーキ松喜屋のスープ

近江野菜のサラダ

サラダの野菜は全部滋賀県産のものをつかっているそうです。
青い涼やかなお皿は琵琶湖をイメージしたものなのだとか。
ハンバーグステーキ松喜屋のサラダ

ハンバーグステーキ

目の前の鉄板で焼かれるステーキは見ているだけでおいしさが伝わってきます。
ハンバーグステーキ松喜屋のハンバーグ

少し甘めの特製ミートソースは赤ワインで煮込んだお肉と野菜がマッチしています。
付け合わせは玉ねぎとピーマンと、ハナビラタケというきのこです。
ハンバーグステーキ松喜屋のハンバーグ

近江牛カレー“ミシガン”仕立て

作中にも出てくるミシガンをイメージしたカレーライスです。
船の形の器は信楽焼のもの。
ミシガンの外輪がれんこんで表現されているのがいいですね!
ハンバーグステーキ松喜屋のカレー

わたしはもともとカレーが好きですが、このカレーは今まで食べた中でも上位に入るおいしさです。
ルーから作っているそうで、ほかでは食べられない味わいです。
辛すぎないのにスパイスの味がしっかり感じられて、感動的でした。

喫茶パフェ

作中に西武大津店にあった喫茶ミレーのパフェが出てくることから、デザートがパフェになりました。
白玉は直前にゆがくのがこだわりで、柔らかい状態で食べられます。
ハンバーグステーキ松喜屋のパフェ

ぜひ足を運んでみてください!

大満足のハンバーグランチでした。
シェフがお料理の解説をしてくれるので、いっそう美味しく感じられます。

わたしもぜひまた伺いたいと思いました。
コラボメニューは2023年12月30日までの予定です。

ちなみに、松喜屋の最寄り駅の唐橋前駅から、ミシガンクルーズ乗り場があるびわ湖浜大津駅までは京阪石坂線で15分の距離です。
大津に旅行で来られる方は、ぜひ松喜屋とミシガンをセットでお楽しみください。

ハンバーグステーキ松喜屋の公式サイトはこちら。
ハンバーグステーキ松喜屋Webサイト

インスタでも最新状況が見られます!
ハンバーグステーキ松喜屋のInstagram

タイトルとURLをコピーしました