2019年9月7日(土)に開催された大津100円商店街に行ってきました。
前回6月の100円商店街は別件で行けなかったので、半年ぶりです。
夏の暑さが一段落した天気の良い日で、たくさんの人が来ていました。
第27回大津100円商店街

100円商店街の様子
商店街をうろうろ歩いて目に留まったお店を紹介していきます。
花久
射的、雑貨、古本、衣類などバリエーション豊かなお店。
ついつい足を止めてしまいます。

肉のげんさん総本店
いつも長い行列ができているげんさんコロッケ。

店名不明
店名を失念してしまいました。
タピオカミルクティーが売っていました。

フレンドマート大津なかまち店
フレンドマートも100円商店街に協賛。
品揃えが豊富でいいですね。

八百与
八百与特製のお茶漬けはおすすめです。
初めて100円商店街に行く人にはぜひ食べてほしい一品です。
それほど並ばずに買えるのもうれしいポイント。

みるく整体院
整体院の先生が作るだし巻き。
(むしろだし巻きやさんが整体もやっているというべきか)
大人気なので、整理券をもらわないと買えません。
11:00前に通ったときには「次は1時半になります」と言っているのが聞こえました。

刃物や三省堂
今年の5月にオープンした刃物や三省堂。
爪切り、毛抜き、箸を売っていました。
いずれも100均では買えないクオリティです。

楽農舎なごみの里観光農園
高島市からの出店。
いろいろな農産物を売っていました。

J・M・C企画
100円の2個入りたこやきや、ミニサイズ焼きそばを売っていました。


デイサービス良庵
100円どころか10円の古本。
かりあげクンが売っていたのがポイント高いです。

ナチュラルボックスカノン
こちらのナチュラルボックスカノン、10月26日で残念ながら閉店することになりました。
今回が最後の100円商店街になります。

100円商店街のときにはミニサイズの100円パンを販売していました。
最後なのでたくさん買いました。

次回の100円商店街は12月7日(土)です。
過去の大津100円商店街関連記事はこちらからどうぞ。
大津100円商店街 記事一覧





