2023年10月7日と8日に大津祭が行われました。
昨年休山だった郭巨山が復活して、13基の曳山がそろいました。
大津祭
去年は久しぶりの大津祭ということで張り切って歩きすぎて疲れてしまったので、今年は控えめにしておきました。
それでもやっぱりお囃子を聞くと、いろいろな曳山を見にまわりたくなりますね。
宵宮(よみや)
10月7日は宵宮です。
お昼すぎから宵宮曳きが行われ、夕方からは提灯がライトアップされます。
郭巨山(かっきょやま)
郭巨山が出ていくところが見えました。
源氏山(げんじやま)
その近くの源氏山です。
月宮殿山(げっきゅうげんざん)
月宮殿山も同じ京町通りにあり、このあたりは特ににぎやかです。
神輿
本祭で担がれる神輿も展示されています。
神功皇后山(じんぐうこうごうやま)
西王母山(せいおうぼざん)
桃山と呼ばれる西王母山は商店街アーケードの中にあります。
龍門滝山(りゅうもんたきやま)
龍門滝山は愛称である「鯉山」の提灯が目を引きます。
ちま吉センター
大津祭期間だけ現れるちま吉センター。
今年もさまざまなちま吉グッズが売っていました。
NHK大津
NHK大津でも大津祭に合わせてイベントを行っています。
キャラクターのびわッピーにはタイミングが合わず、会えませんでした。
クイズ大会
わたしが行ったときには大津祭クイズが行われていました。
物販ブース
びわ湖大津観光協会やげんさんがブースを出していました。
へんしん!ちまいぬカチューシャ
高校生以下を対象に、ちまいぬの耳を模したカチューシャを作るワークショップがありました。
本祭
午後から雨予報だったので、午前の巡行だけさささっと見てきました。
今年から走行中にちまきをまいてはいけないことになったので、曳山が停止する所望場所にたくさんの人が集まっていました。
郭巨山(かっきょやま)
今年から復活した郭巨山です。
石橋山(しゃっきょうざん)
金曜日のNHK大津「おうみ発630」で中継されていた石橋山です。
猩々山(しょうじょうやま)
巡行のしんがりを務めるのは猩々山でした。
午後からは雨が降りはじめ、巡行を早めに切り上げて町に帰っていく曳山もありました。
二年連続で午後から雨降りだったので、来年は晴れるといいですね!
ちなみに、すれちがい通信のために持っていったニンテンドー3DS、今年はすれちがい0人でした。
故障していなければまた来年も持っていきます。